お子様からシニアの方まで、虫歯の治療はもちろん、知覚過敏、歯周病、根の病気、口内炎などの粘膜の病気、歯を失ってしまった時の入れ歯やブリッジ、インプラント、かみ合わせ治療、顎関節症ほか、幅広く一般的な歯科治療を行っています。CTをはじめとする、最新機器を用いて綿密に診査し、正確な診断を行うようにしています。なるべく専門用語を使わず、わかりやすく説明してご納得いただいてから治療に取り掛かるよう努めています。 |
虫歯が深く、神経が細菌感染してしまったり、その結果、神経が死んで根の周りに炎症が起こってしまったりした場合、歯の神経をとったり、歯の中を洗浄、殺菌したりする治療を行います。 マイクロスコープを使用した治療(保険外診療)も選択することができます。 根管治療の「三種の神器」と言われる、マイクロスコープ、歯科用CBCT(CT)、ニッケルチタン製ロータリーファイルを活用することで、ここ20年間の根管治療技術の進歩・発展精密な治療が可能となってきました。CTで根管の解剖学的立体的構造を正確に三次元的に再現し、マイクロスコープで細く真っ暗な根管内を明るく照らして拡大像を観察しながら行う根管治療は、相乗効果が非常に高く、今まで治療困難であった難症例に対しても、高精度の診断と治療を可能にし、治療成績の向上を期待できます。
|
虫歯の治療は、これまで虫歯を削った部分に金属を詰めることがほとんどでした。 金属には耐久性があり、過酷な口腔内の環境に適していますが、目立ってしまうことが欠点でした。 しかし現在では、従来の保険内治療では不可能であった、審美性に優れ耐久性に優れた材料を使用した治療を受けることができます。 |
コンポジットレジン充填 |
レジンにフィラーと呼ばれるガラスの一種が入っていて、耐摩耗性の向上、硬化時の変形減少、硬化後の熱変形係数の減少、吸水率の減少で、治療後の耐久性を向上したものを使用しています。治療費を抑えられる、色合いが天然歯に近く目立たない、歯を削る量が少なくできる、金属アレルギーの方にも応用できること等がメリットになりますが、セラミックと比べ、経時的に変色がある、金属等と比べ強度が落ちること等がデメリットになります。詳細はこちら |
CAD/CAM冠(保険内) |
利点は、見た目の自然さです。保険診療のCAD/CAM冠であっても従来の銀歯と比べれば、見た目は非常にきれいになります。CAD/CAM冠は、金属材料をまったく使わないので、歯科用の金属に金属アレルギーがある患者さんでも安心して装着することが出来ます。CAD/CAM冠のデメリットは、歯を失った場合に用いられるブリッジや、歯の補強、固定等の目的で複数の歯をつなげて被せる差し歯については、金属とは違い、強度の点から使えません。詳細はこちら |
金銀パラジウム合金(保険内) |
主に保険の補綴物のことです。金属特有の展性・延性によって歯に馴染みやすいのが特徴ですが、数年経つと黒ずみや、劣化を伴います。また、金属アレルギーの方は使用できない場合があります。 |
オールセラミック |
金属をまったく使用しないでセラミックだけでできたもので、見た目も一番自然の歯に近く、歯先に透明感があり、変色もしないため、自然な色合いと形を再現できます。また、セラミックのみの使用なので歯と歯茎の間が黒ずむこともありません。当院では、従来のセラミックに比べて圧倒的に品質が向上したジルコニアやe-max等を用いた治療を行っています。セラミック系治療詳細へ |
メタルボンド |
金属の上にセラミックを焼き付けたもので強度に優れているためブリッジにも使用できます。磨り減らず変色もない上、歯の多様な色を作り出すこともできるため審美性にも優れています。 |
ハイブリッド・セラミック |
セラミックとレジン(プラスティック)を混ぜて使用することにより、天然歯に近い色合いを持ちますが、強度がセラミックより劣ることと、劣化や変色があるということが欠点ですがセラミックより費用を抑えて治療できます。 |
ゴールド |
金合金を使用することによって金銀パラジウム合金より、金属アレルギーが起こりにくく、腐食がなく、また強度も天然歯に近いため長い間安心して使用することができます。また、金属特有の展性・延性をもつため、噛み合う歯とも馴染みやすく傷めたりすることがありません。 |
PGA(白金加金) |
ゴールドの特性を持ちつつ、さらにプラチナなどを加えることによって、より口腔内に適した最も理想的な歯科用金属です。また、銀色と金色の中間色なので金色に抵抗を感じられる方にもお勧めです。 |
失ってしまった歯を補う方法には、入れ歯(部分床義歯)、ブリッジ、インプラントがあります。 |
ブリッジとは・・・ | |
失った歯の部分の左右の歯を支えとしてそこに橋を架けるように義歯を入れる方法です。 | |
・ブリッジの長所 |
・自分の歯を土台とするため、自分の歯で噛んでいる感じがする ・ほとんどの場合保険で治療ができる ・見た目が良くできる |
・ブリッジの短所 |
・左右の健康な歯をある程度削らなければならない ・土台となる歯が弱い場合はできない |
入れ歯(部分床義歯)とは・・・ | |
入れ歯(部分床義歯)とは、粘膜で支える義歯です。 | |
・入れ歯の長所 |
・どんな場合でもできる ・健康な歯を削る量は非常に少ない ・清潔に保てる ・保険でできる |
・入れ歯の短所 |
・お餅やガムなど噛めないものがある ・見た目が悪くなることがある ・噛みあわせがすぐに変化し、装着が煩わしい |
・レジン床(保険) |
プラスティックでできた入れ歯で保険が適用されるので経済的です。 しかし、保険診療では材質、形態などに制限があります。 |
・コバルトクロム金属床 |
プラスティックに入れ歯に比べ、金属を使用するため食べ物や飲み物の熱が伝わりやすく、自然に近い味覚が得られます。 また、薄く小さく馴染みやすいので違和感がなく、発音なども比較的なめらかにすることができます。 人工歯には個性に合ったものを使用するので若々しい口元が得られます。 また汚れがつきにくく、気になる入れ歯特有の臭いが少なく衛生的です。 |
・チタン金属床 |
金属部分をチタンにすることにより、コバルトクロムを使ったものよりも体に優しく、軽く快適な咀嚼運動が得られます。 また、金属アレルギーの方にも安心です。 |
・ゴールド(白金加金)金属床 |
コバルトクロムやニッケルを使った入れ歯に比べ、金属部分を金にすることによって、腐食などによる劣化や変色がありません。 また、他の金属よりも精密に加工することができるので、より良い装着感が得られ、体にも優しく、金属アレルギーの心配もありません。 金属特有の味が全くしないので良質な熱の伝導性とともに食事をおいしくいただくことができます。 |
・スマイルデンチャー |
50年以上前に、アメリカで開発された審美歯科の技術を採用した入れ歯で、イギリス等世界30ケ国で普及している、欧米では主流になりつつある金属のバネを使わない義歯です。 入れ歯のピンクのプラスチック部分が従来のレジンではなく、熱可塑性ポリアミド(ナイロン)と言う弾性樹脂を使用しているため、金属のバネを使わなくて済むのが大きなメリットになります。 ■スマイルデンチャーの利点 @ バネがないので、装着時に義歯とは気づかれにくい。 A 咀嚼、発音機能は通常通り、安定性がいい。 B 弾力性の高い材質で薄くて軽く装着時の違和感が少ない。 C 同じ材料で義歯の維持部、床部を製作するので精度の高い義歯ができる。 D 無味無臭でアレルギーの心配は少なくなります。FDA(アメリカ食品医薬局)承認済。 E ナイロン系素材を改良したスーパーポリアミド、柔軟なのに衝撃に強い。 F 破折に強く割れたり、折れたりしにくい。 |
インプラント治療 | |
歯が失われた所に、骨の中に土台となるチタンのネジを埋め込む治療法です。自分の歯と変わらない感覚で食べたりできるので治療後の満足感が高い治療になります。 ご自身の歯と同じになりますが、しっかりとメンテナンスを継続することが長持ちさせる秘訣になります。 |
|
・長所 |
・咬む能力が入れ歯、ブリッジと比べ格段に高い。 ・自分の歯と変わらない感覚で使えて、違和感が少ない。 ・健康な歯を削らなくて済むので、残っている歯に対してもやさしい。 ・骨に刺激を与え、骨が強くなり歯茎の瘦せを予防できる。 |
・短所 |
・外科的治療が必要になる。 ・保険が使えないので費用がかかる。 ・治療期間が長い。 |