|
|
当院のインプラント |
インプラントについて むし歯や歯周病などで歯根まで失ってしまうと、以前は取り外し式の入れ歯か、残った歯を土台にするブリッジしかありませんでした。しかし、これらの方法では歯根は失われたままですし、ブリッジについては失った歯を補うために隣の歯を削ったりすることで、削った歯の寿命が短くることがあります。また、入れ歯は、硬いものを噛むと痛みがあったり、入れ歯が動いたりして、しっかり噛めなかったり違和感が残ってしまいます。また、バネをかけた歯を揺らすことでその歯の寿命を短くすることもあります。 インプラントは骨の中にチタン(人工歯根)を埋め込み、それを土台に人工の歯をつくるという治療方法です。これによって歯冠だけでなく歯根も取り戻すことが可能になりました。当院のインプラント治療に対する考えは、残せる歯を抜いて治療するものではなく、ご自身の歯を助けるため、守るために行う治療だと考えています。不幸にして失われた、又は他の歯を守るために抜歯せざるを得ない部位にインプラントを埋入し、ご自身の歯への負担を軽減し守っていくものなのです。 インプラント素材 インプラントの素材は非アレルギー性、非発がん性などの多くの条件をクリアーし、人間の体になじむ素材が使用されています。主にチタンやチタン合金が使われています。
|
Straumann
|
ストローマンインプラントは50年以上にわたって研究・開発されており、その長期的な成功および安全性は多くの臨床研究により裏付けられています。 世界70ヶ国以上、500万人以上の患者さんが、ストローマンインプラントによる治療を受けて、第二の永久歯と呼べる歯を取り戻しています。1300万本以上のストローマンインプラントが治療に使用されていて、世界のインプラント市場でトップクラスのシェアを誇ります。これは、長年の研究開発による良質なインプラントが信頼されていることの表れともいえます。 また、万が一インプラントにトラブルがあった場合でも、多くの歯科医院でストローマンインプラントが取り扱われているため、世界中の歯科医院で対応可能であるというメリットもあります。 日本国内でも多くの歯科医院でストローマンインプラントが使用されています。転勤や引越しの可能性があるという人でも、転居先で適切な対応が受けられます。 |
Octafix2(ヨシオカ社製) |
歯科医師、学術医療機関、製造工場の三位一体の下で日本人向けに開発された、安心で信頼できる日本製のインプラント体です。このインプラント体は、ISO9001、ISO13485を取得した設備にて生産され、高品質で信頼性も高いものです。 日本人に合わせた形状で ヨーロッパメーカー製インプラントは、西洋人に適合した規格です。モンゴロイド系アジア人の日本人は西洋人に比べて骨量が少なく、骨質が弱くなっています。このインプラントは、先細りで日本人に合わせた形状になっているのが特徴です。素材強度があり生体親和性の高い純チタンで、従来の1.5倍の強度を持っています。ネジの凹凸を顎の骨に定着しやすくして、骨形成が安定的になっています。 |
|
インプラント手術の手順 |
●初診・前処置 |
口腔内の状態を診断して、レントゲン写真などにて埋入部位、周辺組織の状態を把握して術前診断結果を説明、ディスカッションを行い、インフォームドコンセントを行います。 |
患者様から情報やご要望に合わせて治療計画を立てます。軟組織・硬組織の修正、適応症・禁忌症について事前に把握し、適切な前処置を施しておきます。 |
●第1次手術 |
埋入部位や骨の状態に合わせたフィクスチャー(人工歯根)を選択し、埋入します。 術後1〜2週間後に抜糸を実施します。 |
3〜6ヶ月以上経過を見て骨生着(オッセオ インテグレーショ)を待ちます。この間に術後の感染がないか定期的にチェックし、周囲の歯のケアを行います。 |
●第2次手術 |
骨と結合したインプラントの本体(フィクスチャー)に印象コンポーネントを装着して型取りを行います。そしてセラミックの被せ物を作成します。 |
●歯を入れる |
作成されたセラミックの歯とアバットメントの装着を行います。 |
処置後のケアが大切 |
インプラントの素材は虫歯になりませんが、歯垢がついたままになると、自然の歯の場合と同じように歯周病になってしまいます。処置後のケアをきちんとすることが大切です。定期的リコールでブラッシング指導、クリーニング(歯石とり)を行います。 |