なかの歯科クリニック

MENU

なかの歯科クリニックの予防システム

当院では、国家資格を持った専門家である歯科医師と、歯科衛生士が虫歯予防、歯周病予防の施術を行っています。予防には原因の徹底除去が重要と考え、ブラッシング指導をはじめとしたセルフメンテナンスの向上、セルフメンテナンスでは補いきれない部分に対するクリニックにて施術するプロフェッショナルメンテナンス、そして3DS(殺菌剤を用いた虫歯、歯周病原因菌の除去)などによるメンテナンスを積極的に行っています。


むし歯の予防

むし歯が発症するのは・プラーク(歯垢)・糖質・歯の質・時間の4大要素が重なったときです。
したがってむし歯の予防には4大要素のコントロール(リスクコントロール)が大切になります。

4大要素コントロールのポイント

■飲食回数を少なくする
飲食をするたびに歯垢は酸性に傾きます。
■甘いものを摂り過ぎない、摂取時間を短くする
砂糖以外の甘味料を使用したものを食べるようにしましょう。また、量より回数や時間を少なくすることが重要です。
■よく噛んで食べる
唾液の分泌を促進します。よく噛んだときにでる唾液は酸を中性にする力が普段の何十倍も強いといわれています。
■食後30分後を目安に正しいブラッシングをする。
むし歯や歯周病の予防でもっとも重要なのが食後のブラッシングです。食事の直後は、食べ物の酸によって歯質が弱っている可能性があります。また、食後30分後以降からお口の中の細菌が増えてくるといったデータもあります。これらのことから、食以後30分くらいを目安にブラッシングすることをお勧めしています。正しいブラッシングを継続して行うことで、原因除去により虫歯、歯周病の予防につながります。
■フッ素で歯の質を強くする。
フッ素は歯の傷や不完全なところに作用し、酸に溶けにくいフルオロアパタイトという物質をつくり歯を強化します。また細菌が作り出す酵素の働きを抑制し酸の分泌を減少させます。
■定期健診、メンテナンスを受ける
定期健診により、ご自身のお口の状態を詳しく把握できることで日頃のご自身のメンテナンスのモチベーションアップも期待できます。早期発見により、病気の進行抑制につながりますし、治療もより小規模で済みます。

食後の緑茶の効用

お茶に含まれるカテキン、フッ素、フラボノールはむし歯や歯周病、口臭に効果があると言われています。
また食後のお茶は口の中に残っている食べものを洗い流す効果も期待できます。

■カテキン【むし歯、口臭予防】
むし歯の原因になる口腔内細菌の増殖を抑制します。
■フッ素【むし歯予防】
フッ素は歯の傷や不完全なところに作用し、歯を強化します。
■フラボノール【口臭予防】
毛細血管を強化し歯茎からの出血を防ぎます。



キシリトール

キシリトールは、樺や樫などの樹脂からとれるキシラン・ヘミセルロースから作られる天然の甘味料です。
砂糖などの甘味料とは違い、キシリトールは口の中の細菌の栄養源にならず酸をつくりません。
またキシリトールにはごく初期のむし歯を元に戻す効果があることも確認されています。
キシリトール入りのガムやトローチ、歯磨きなども市販されています。

シーラント法

シーラント法は、生えて間もない歯の溝を樹脂で塞ぐむし歯予防法で、奥歯の永久歯の虫歯予防に効果的です。
フッ素入りの樹脂を使用することでさらに予防効果が期待できます。







診療時間外のご予約お問い合わせ

スタッフ募集中